保育日誌を活動報告に!きっずノートの活用例をご紹介します■きっずノート■メルマガVOL5
きっずノートご利用者様 各位
いつもきっずノートをご利用いただき、誠にありがとうございます。
有限会社ゼンポ、きっずノートサポートチームです。
※このメールはきっずノート管理者様のみに配信させていただいております。
関東でも朝晩冷え込むようになり、保育園への送迎の自転車で
「(寒くて)たすけて~たすけてよ~」と叫ぶ娘。
誘拐犯と間違えられないかそわそわしながら、
自転車を走らせる日々を過ごしております。
さて、今回はきっずノート歴7年目を迎えた、
東京都の保育園様より、
きっずノートで保育日誌(一部)を
保護者に公開しているよ!ということで、
詳細をご紹介させていただきます!
現状、園での活動報告は皆様、
どのようにされていますでしょうか?
・連絡帳
・掲示板
・ブログ
・きっずノート
等々、様々な手段があると思います。
上記の作成をしながらさらに、
園での記録(&監査対応)用に
保育日誌等でも同じような内容を書き、
何度同じ文章を書かなければならないのか…
そんな「繰り返し」作業を1つにまとめ、
「保育日誌」の片面を公開していらっしゃる
とのことで、作成方法を動画にしてみました。
今回はYoutube のきっずノートチャンネルにて、
きっずノートご契約園様のみの限定公開となっています。
ぜひご覧ください!
\保育日誌で活動報告方法の動画はコチラ/
https://youtu.be/OKRWzl8GpCI
きっずノートサポートセンターでは、
・自園でのきっずノート活用術
・動画やウェビナーで解説してほしい内容
を随時募集しております!
ご提案いただける方は、
きっずノートサポートセンターまで
どしどしご連絡ください!
お待ちしております。
\最新のきっずノートアプリバージョンについて/
【アプリ】
ios v4.65.1
aos v3.57.0
App store/Play ストア よりアップデートをお願いいたします。
現在、iPhone の最新バージョンは iOS17.1.1でございます。
(機種によっては最新 15.8、16.7.2 の場合もございます。)
Android は最新バージョンは AOS14 でございます。
(機種によっては 14 にアップデートできない場合もございます。)
どちらかだけ最新バージョンであっても不具合が起きる可能性がございます。
併せてアップデートをお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆様が活用しやすい機能を改善してもらうべく、
引き続きkidsnote社に働きかけていきたいと思います。
■不定期で恐縮ですが、きっずノートの活用例紹介や新サービスのご案内などもお届けいたします。
今後サポートセンターからの案内メールが不要な方は、
お手数ですが『配信停止』と記載のうえ下記メールアドレスへ送信をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有限会社ゼンポ
きっずノートサポートセンター
TEL:03-3865-3886
MAIL:kidsnote@zenpo.jp
https://www.kidsnote.com/jp
【受付時間】平日9:00~17:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事へのコメントはありません。