こんな使い方があったんだ!緊急連絡のテンプレ機能■きっずノート■メルマガVOL2
きっずノートご利用者様 各位
いつもきっずノートをご利用いただき、誠にありがとうございます。
有限会社ゼンポ、きっずノートサポートチームです。
※このメールはきっずノート管理者様のみに配信させていただいております。
10月に入り、やっと秋の訪れを多少感じる東京蔵前です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
9月中旬には某りんごマークの新しいスマートフォンが発表され、OSもアップデートし、
アプリ開発会社はOSリリースごとにアプリのアップデートもしなければならず、
SEさんたちは眠れぬ日々を過ごしています。
kidsnote社の開発チームの皆さん、お疲れ様です・・・!
そんな9月中旬。1本の問い合わせがサポートセンターにありました。
きっずノートをご愛用いただいているKこども園の園長先生からでした。
「よく使うお知らせの定型文を保存しておきたいんだけど。。。」と。
そう、きっずノートはブラウザ版(パソコン)から開くと
【アンケート読み込み】はできるのですが、
お知らせでは読み込みボダンがありません。
そのため毎回、同じ文章を入力していたそう。
でも、実は、できるのです!
きっずノートアプリ版に『緊急連絡』という送信専用の機能があります。
そこにはテンプレート保存が可能なので、
何個でもよく使う文章を保存することができるのです。
このことを園長先生にお伝えすると、
「皆さんにも共有するといいよ!」というお声をいただきました。
・・・はい、ありがとうございます!早速作りました!
詳しい操作方法などは下記きっずノートチャンネルより、
動画にてご覧いただけます♪
https://youtu.be/uLxwuY9g49Q
『緊急時』はもちろんのこと、『よく使う文章』などを
保存してご活用いただくのも手かと思います。
ぜひ活用してみてください!
\最新のきっずノートアプリバージョンについて/
【アプリ】
aOS 3.53.1
iOS 4.61.0
App store/Play ストア よりアップデートをお願いいたします。
現在、iPhone の最新バージョンは iOS17.0.2でございます。
(機種によっては最新 15.7.9の場合もございます。)
Android は最新バージョンは AOS13 でございます。
(機種によっては 13 にアップデートできない場合もございます。)
どちらかだけ最新バージョンであっても不具合が起きる可能性がございます。
併せてアップデートをお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました!
引き続き皆様が活用しやすい機能を改善してもらうべく、
kidsnote社に働きかけていきたいと思います。
■不定期で恐縮ですが、きっずノートの活用例紹介や新サービスのご案内などもお届けいたします。
今後サポートセンターからの案内メールが不要な方は、
お手数ですが『配信停止』と記載のうえ下記メールアドレスへ送信をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有限会社ゼンポ
きっずノートサポートセンター
TEL:03-3865-3886
MAIL:kidsnote@zenpo.jp
https://www.kidsnote.com/jp
【受付時間】平日9:00~17:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事へのコメントはありません。